パソコン・周辺機器の人気商品ランキング

音楽制作の人気商品ランキングを掲載します。

[PR] 【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル

>>>トップページへ

音楽制作の人気商品ランキング

現在選択されているメニュー

  • [現在選択されている大分類]:PCソフト
  • [現在選択されている小分類]:音楽制作

音楽制作の人気商品ランキング 第1位

WAVES Cobalt Saphira ウェーブス [メール納品 代引き不可] その1

商品名:WAVES Cobalt Saphira ウェーブス [メール納品 代引き不可]

ショップ名:島村楽器

アナログ機器の濃密なハーモニクス=偶数・奇数倍音と音楽的な奥行きを生み出す、デジタルだけが到達できた、新しいモデリング【特徴】・アナログ機器のハーモニクス=倍音歪みをデジタルコントロールで完全に制御・Edge/Warmthコントローラにより、真空管やFET、トランスから得られるような質感の高い偶数/奇数倍音の生成、バランス調整が可能・4バンドEQで偶数(Edge)/奇数(Warmth)の各倍音ごとに周波数成分をコントロール・7つの異なるハーモニックモードで様々なキャラクターの倍音構成を選択可能・5つのテープスピードとデプス調整・サウンドに一体感をもたらす、サブグループ・バスやマスターに最適なプロセッサー【】ハーモニクス=倍音を操るCobalt Saphiraは、アナログ機器の持つ濃厚なハーモニクス=倍音の歪みを生成し、トラックに音楽的な奥行きと"つながり"を加えることのできる、先進的なハーモニック・シェイピング・ツールです。

まったく新しいレベルのコントロールSaphiraは、かつて無いほどのレベルで、倍音の持つ様々な要素を緻密にコントロールすることができます。

偶数倍音(Edge)と奇数倍音(Warmth)を独立して調整 EQ: 4バンドEQによりそれぞれの倍音の周波数成分を個別にブースト/カット可能 Harmonics Mode: グラフィカルに表示される7つの異なる倍音構成を選択可能 Tape: 5つのテープスピードでワウ/フラッター・モジュレーションによる音楽的な奥行きを追加 JANコード:4533940067568【20240618tokka_KW】

音楽制作の人気商品ランキング 第2位

BFD3 ダウンロード版 安心の日本正規品! 【Black Friday特価!在庫限り】 その1

商品名:BFD3 ダウンロード版 安心の日本正規品! 【Black Friday特価!在庫限り】

ショップ名:サンフォニックス楽天市場店

【重要】本製品はダウンロード商品につき、ご注文と同時に「ダウンロード商品規定にご同意頂いた」として受注しております。

楽天市場及びYahooショッピングではモバイル文字数制限により全文表示できませんので、必ずPCページより規定をご参照の上、お求めください。

音楽制作の人気商品ランキング 第3位

Spectrasonics/Trilian USBインストーラー版 その1

商品名:Spectrasonics/Trilian USBインストーラー版

ショップ名:宮地楽器 ミュージックオンライン

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。

お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。

【製品概要】 Spectrasonicsによる、ベース音源の決定版。

Trilianは、アコースティック、エレクトリック、シンセのすべてにおいて、最高のベース音を提供するソフトウェア音源です。

エンジン部には、Spectrasonicsのフラッグシップ・シンセサイザーOmnisphere同様、自社開発の「STEAM」エンジンを採用しています。

音色の中心となるのは34GBのコア・ライブラリー(Trilogyの10倍以上!)。

スライドなど様々なアーティキュレーション、Stylus RMXと同期可能なアルペジエイター、30種類のエフェクトも内蔵しているので、使い込むほどに新しい演奏表現を発見できることでしょう。

【主な特長】 ■パフォーマンス面の特徴 ・リアルなハンマーオン、プルオフ、トリル演奏を可能にする、レガート、リリース仕様。

・弾くたびにサンプルが入れ替わる「ラウンド・ロビン」仕様により、自然な同音連打を実現。

・アンプ/マイクと、DIアウトを、リアルタイムにミックス可能。

・スタッカート、レガート、サスティン、ビブラート、スライド・アップ、スライド・ダウン、グリス・アップ、ハーモニクス、Xノートなど、多彩なアーティキュレーション。

・マルチサンプルされたダイナミック・スライド音を収録。

・通常の音、スライド音など、複数のパッチをキースイッチで切り替えながら演奏できる「Live」モード。

・音域、ベロシティ、CCマップでゾーン割当可能な「Stack」モード。

・Stylus RMX、MIDIファイルと同期可能な Groove Lock仕様のアルペジエイターを装備。

■サウンド・ライブラリーの特徴 ・34GB以上(Trilogyの10倍)の、コア・ライブラリー。

・リリース時に弦とフレットの間で発生するノイズ、同音を弾く度にサンプルが入れ替わるラウンド・ロビンの他、様々なアーティキュレーションがベロシティ、レガートの度合いなどによって自動で鳴るようにプログラムされ、リアルタイムに演奏するだけで抜群の表現力を発揮するアコースティック・ベース。

1パッチで2万以上のサンプルを使ったものもあります! ・5弦のMusic Man Studio Bass、Fender Jazz Bass、Epiphone Retro 60’s Bass、Hardcore Rock 5-string、Lakland Rock P-Bass、Chapman Stick と、多種多様なエレクトリック・ベース。

・フィンガー、ピック、スラップ、タップ、ミュートなど、多彩な奏法。

・Yamaha CS-80、Cwejman Modular、Moog Minimoog、Little Phatty、Voyager、Taurus Pedals、Korg MS-20、Oberheim 2 voice、ARP 2600、Roland Juno 60/106、Waldorf Pulse、DSI Mopho & Tetra、Roland TB-303、SH-101、Metasonics KV-100 Assblaster、SE-1、Omega、ATC-1、Novation Bass Stationなど、333種類のシンセ・ベース。

・リマスター、強化されたTrilogyの音源も収録。

・エイブラハム・ラボリエル、マーカス・ミラー、ジョン・パティトゥッチによる『Bass Legends』から選んだ、ボーナス・ライブラリー付き。

■内蔵エフェクト ・Nomad Factoryなどの手による高品位なエフェクトを32種類も装備。

チューブ・リミッター、コンプレッサー、ワウ、フィルター、EQ、ディストーション、リバーブ、ゲート・エキスパンダー、ステレオ・イメージャー、フランジャー、フェイザー、BPMディレイ、テープ・ディレイなど。

<システムの特徴> ・キーワード、タグ、カテゴリーなどで絞り込み可能な、モダンな音色ブラウザー。

・各パッチに最適化されたパラメーターのみを表示する、メイン画面。

・デュアル・フィルター、高度なエンベロープ、モジュレーション・マトリックスなど、ディープな音色作りが楽しめる、エディット画面。

・直感的なMIDIラーン機能により、お持ちのMIDIコントローラーを簡単に割当可能。

・Omnisphereにて、Trilianの音色をロード可能。

低音部にTrilianパッチ、高音部にOmnisphereパッチを配置すれば、強力なライブ・スタックを構築できます。

【動作環境】 ※製品の仕様・動作環境、および価格は、予告無く変更となる場合があります。

■Mac/Windows共通 ・2.4GHz以上のプロセッサー ・4GB以上のRAM、8GM以上のRAMを推奨 ・*Sample Server機能を使用する場合は6GB以上。

・インターネット接続環境(インストール/アップデート時) ・USB2.0ポート ■Mac ・Mac OS X 10.9-10.12 ・AU(要Cocoa対応)、VST 2.4、RTAS/AAX対応のホスト・アプリケーション ■Windows ・Microsoft Windows 7-10対応 (64-bit/32-bit) ・VST 2.4、RTAS/AAX対応ホスト・アプリケーション その他、基本的な動作環境は、各ホスト・アプリケーションの動作環境に準じます。

製品をご使用頂くにはインターネット接続環境が必要です(アップデータのダウンロード、およびオーサライズ時)。

HDD空容量40GB以上。

また、快適にご使用頂く為には、OS/オーディオトラック・データとは別ドライブの7,200RPM以上のハードディスクにライブラリをインストールする事を推奨致します。

音楽制作の人気商品ランキング 第4位

WAVES SSL EV2 Channel ウェーブス [メール納品 代引き不可] その1

商品名:WAVES SSL EV2 Channel ウェーブス [メール納品 代引き不可]

ショップ名:島村楽器

伝説のコンソールチャンネルストリップ「SSL 4000E」を新たにSSL EV2として再現【特徴】・SSL 4000Eコンソールチャンネルストリップを新たにモデリング・Solid State Logic社公認・より高いレベルでアナログの深み、豊かさ、ディテールを提供・ブラウン(O2)とブラック(242)のノブを選択しEQタイプを切替可能・豊かなハーモニック・サチュレーションのための新しいマイクプリ/ラインセクション・ダイナミクスをEQの前または後に配置可能、より創造性に富んだコントロールを・グラミー賞 受賞のプロデューサーやミキサーによる600のプリセットを搭載【時代を超越するSSLサウンド】Solid State Logic社の認定を受け、WAVESは、伝説のコンソールチャンネルストリップ「SSL 4000E」を新たにSSL EV2として再現。

オリジナルのSSL 'O2' Brown EQとコンソールの豊かなマイクプリとライン入力を再現する新しい機能により、SSL EV2は新しいレベルのアナログの深みとディテールを提供。

時代を超越したSSLサウンドをさらに高めます。

SSL EV2はWavesの新しいPrecision Analog Component テクノロジーを使用しゼロから再構築。

Solid State Logicによって細心の注意を払ってメンテナンスされているリファレンスコンソールからコンポーネントごとにモデル化されています。

クラシックなダイナミクスとEQコントロールの他に、SSL EV2は多彩な新機能を導入しています。

2種類のEQを搭載し、ブラックノブ(242)はSSLの特徴であるクリーンなパンチを。

オリジナルのブラウンノブ(O2)は元祖SSL Eシリーズコンソールのために開発された最初のEQで、クランチなサウンドを提供します。

新たにモデリングされたライン/マイクプリアンプ入力セクションでは、穏やかなサチュレーションからアグレッシブなドライブまで、豊富なハーモニックディストーションを提供します。

アナログコンソールの飽和したサウンドを再現するTHD(Total Harmonic Distortion)もAnalogスイッチを入れることで再現可能。

JANコード:4533940141695【20240618tokka_KW】

音楽制作の人気商品ランキング 第5位

UVI Model D【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ピアノ/キーボード音源】 その1

商品名:UVI Model D【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ピアノ/キーボード音源】

ショップ名:Rock oN Line 楽天市場店

【商品説明】※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。

予めご了承下さいませ。

ジャーマンコンサートグランド ・Concert Grand Model Dの力強い響きと存在感 ・世界最高峰のレコーディングスタジオでの収録 ・多彩なトーンシェイピング、プロ級エフェクトとマイク調節 概要 美しいConcert Grand Model Dをパリのトップスタジオ:Guillaume Tellのサウンドステージで収録をしました。

詳細なマルチサンプリング、精巧なマスタリング、先進的なスクリプティングにより、このピアノの持つ温もりを繊細なタッチから力強い響きまでありのまま、実際のピアノ同様のレスポンスと演奏感を実現しました。

鍵盤から発した音を1つ1つ、強弱とノートの長さを変えて丹念にマルチサンプリングしました。

集められたサンプルはキーグループレイヤーにまとめられ、UVIエンジンのスイッチングルールとスクリプト処理により、自然なタッチと響きを再現します。

サスティンペダルとリリースサンプルも個別に収録され、同様の処理によってそのフィールをさらなるレベルに引き上げます。

この仕上げには多くのコンサートピアニストを招き、彼らが自然に感じるまで、調整をとことん繰り返しました。

こうして生まれたのがこの響きの自然さと容量のバランスに優れたソフトウェアピアノです。

そのリアルさから想像できないコンパクトさもこのピアノの魅力です。

Model DはKEY SUITE ACOUSTICにもバンドルされています Model Dは、UVIのエッセンシャルアコースティックキーボードコレクションにも含まれています。

モダングランドから歴史のあるチェレスタまで、Model D同様、自然な響きが魅力の鍵盤楽器が20、揃えられた楽器集です。

UVIエンジンによるトップクォリティのサウンド、多彩なトーンシェイピング、扱いやすさが音楽制作を長年にわたってサポートします。

製品概要サイズ0.59GB (2.57GB 容量の内容を最適化)コレクションSteinway Concert Grand Model Dコンテンツ7 音色、 862 サンプルサンプル解像度44.1 kHz、192 kHz での収録

音楽制作の人気商品ランキング 第6位

TOONTRACK/EZ DRUMMER 3/UPG【オンライン納品】【在庫あり】 その1

商品名:TOONTRACK/EZ DRUMMER 3/UPG【オンライン納品】【在庫あり】

ショップ名:宮地楽器 ミュージックオンライン

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。

お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。

『EZ DRUMMER 3 / UPG』について 本製品はアップグレード製品です。

「EZ DRUMMER LITE」を除く、「EZ DRUMMER」、「EZ DRUMMER 2」いずれか(バンドル等を含む)のユーザー様は、『EZ DRUMMER 3』を特別価格で購入いただけます。

『EZ DRUMMER 3 / UPG』は、対象製品のいずれかがご登録済みのTOONTRACK 社ユーザーアカウントでのみレジストレーション(製品登録)が可能です。

TOONTRACKアカウント内に、アップグレード元の製品が無い場合はシリアルを使用いただけません。

この場合もキャンセル/返金をお受けできかねますので、必ず事前にご確認ください。

本アップグレードは予告なく販売を終了する場合があります。

予めご了承ください。

【製品概要】 全世界人気NO.1に君臨したドラム音源『EZ DRUMMER 2』が、更なる進化を遂げ『EZ DRUMMER 3』として誕生。

前作の『EZ DRUMMER 2』からGUIが一新、『SUPERIOR DRUMMER 3』の機能を踏襲した「Grid Editor」機能の追加、更に新機能「Bandmate」の追加などが行われ、よりスピーディーなドラム・トラックの制作を実現します。

豊富な機能に加え、7種類のドラムキット、ドラムグルーブ・ライブラリ、繊細でアコースティックなものからハード、ヘビー、モダンなものまで、幅広いプリセットが初期ライブラリとして備わっています。

TOONTRACK社が送る、作曲におけるスタンダードの地位を狙う、新たなドラム音源の登場です。

●特徴 フルリサイズ可能でスケーラブルなインターフェイス。

グリッド・エディター、ステップ・シーケンサーなどをオンボードで搭載。

BandmateまたはTap2Findを使ってグルーヴを探す。

7つのキットに加え、スネア、キック、シンバルを追加。

約15GBのドラム、シンバル、パーカッションを収録。

幅広いスタイルとサウンドに対応するミックス用プリセット。

グルーヴとフィルの包括的なMIDIライブラリ。

電子ドラムのためのマッピング、調整機能。

主要な電子ドラムに対応するプリセットも収録。

【エンジンの特徴】 新しいGUI フルリサイズ可能でスケーラブルなGUI。

新しいMIDIライブラリ ポップス、ロック、エレクトロニック、ヒップホップ、レゲエなど、主要な音楽ジャンルを網羅した膨大なライブラリーを搭載。

「TAP 2 FIND」も更に進化 ステップシーケンサー、グルーブ・モックアップの録音機能などが追加されました。

MIX&MATCH 異なるグルーヴからパートを選び出し、瞬時に新しいグルーヴを作ることができます。

ドラマーと会話をしながら ゴーストノートを簡単にコントロールできるほか、新機能「Power Hand」も搭載。

「GRID EDITOR」を搭載 『EZ DRUMMER 3』だけでMIDIをプログラミング、編集、微調整が可能。

ヒューマナイズ機能 ベロシティと細かなタイミングを自動で調整。

完璧なパーカッションを アーティキュレーションを自動的に変化させ、全体の表現力を高めることができます。

新しい「MIXER」 一新され、より直感的になったMIXER。

改良型インタラクション インストゥルメントやオーバーヘッド・チャンネルをMIXER上で直接プレビュー。

豊富なプリセット 様々なスタイルやサウンドに対応するレディメイド・ミックス。

「THE BANDMATE」 『EZ DRUMMER 3』にアイデアを与えると、カスタムグルーヴを生み出します。

MIDIとオーディオファイル 『EZ BASS』や『EZ KEYS』のMIDIファイルや、単一楽器のオーディオ・ファイルを用いて、グルーブを生成。

究極の時間節約術 曲のパートを完成させるためのアウトラインをすぐに作成できます。

演奏を完成させることができます。

【THE SOUNDS.(収録内容)】 『EZ DRUMMER 3』には、初期ライブラリとして「MAIN ROOM」「BRIGHT ROOM」「TIGHT ROOM」といった3種類のルームでレコーディングを行ったドラムキットが収録されています。

これらのキットは評価の高い『SDX - THE ROOMS OF HANSA』と同様に、ベルリンの「Das Hansa Tonstudio」にてエンジニア Michael Ilbert氏(コールドプレイ、アデル、ザ・ウィークエンド等)の手で新たにサンプリングされ、これからの時代にふさわしいサウンドを提供します。

※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。

※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

音楽制作の人気商品ランキング 第7位

【レビューを書いて次回送料無料クーポンGET】Steinberg CUBASE 7 FULL RETAIL version [直輸入品/日本語対応][並行輸入品]【通常版】【スタインバーグ】【キューベース】【ヤマハ】【YAMAHA】【新品】【RCP】 その1

商品名:【レビューを書いて次回送料無料クーポンGET】Steinberg CUBASE 7 FULL RETAIL version [直輸入品/日本語対応][並行輸入品]【通常版】【スタインバーグ】【キューベース】【ヤマハ】【YAMAHA】【新品】【RCP】

ショップ名:MUSIC LAB

録音、編集、ミックスそしてプロデュースを行うすべてのクリエーターに捧げるSteinbergのフラッグシップグレードソフトが革新的に生まれ変わった"Cubase 7""Cubase 6"の機能に加え、新たにグローバルコードトラックを新搭載し、プロジェクト単位でコード進行を集中管理できるようになりました。

コードアシスタント機能を搭載し、シンプルなポップから複雑なジャズコードまで、終止形(ケーデンス)/共通音 (コモンノート)などのモード設定により、さまざまな条件でのコード提示が可能で、最初と最後のコードは決まっているのに、間をどうつなげばいいのか判らない場合も、おすすめのコード進行をリストアップしてくれます。

VariAudioが進化し、コードトラックとの連携により、曲のハーモニーに合ったピッチ補正が可能となり、リードボーカルトラックを基に、ソプラノ/アルト/テナー/バスのコーラストラックへのハーモニーボイシングも一瞬で行えるようになりました。

Hermode チューニングテクノロジー (HMT) により、MIDI ノート情報に対して3/5/7度のピッチをリアルタイムに微調整が可能で、均律との互換性を最大限に保ったまま、より純正律に近い響きを得ることができるので、オーケストラアレンジなどにも大変便利です。

ミキサーも "MixConsole" として完全に刷新され、操作性や音質にもさらに磨きがかかり、操作性を徹底的に向上させました。

VST Connect SEにより、同じスタジオにいなくても、違う町、違う国にいても、世界中の Cubase 7 ユーザーとつながれます。

とも違った個性的な作曲ソフトに進化しました。

過去最高に、自分の思い描いたサウンドを表現できるオススメの一品です。

音楽制作の人気商品ランキング 第8位

[特価 2024/12/03迄] SOUNDTHEORY GULLFOSS サウンドセオリー A9347[メール納品 代引き不可] その1

商品名:[特価 2024/12/03迄] SOUNDTHEORY GULLFOSS サウンドセオリー A9347[メール納品 代引き不可]

ショップ名:島村楽器

リアルタイムイコライジングによって、サウンドの明瞭感を向上させるEQ【特徴】『GULLFOSS』は、独自のサウンド分析技術を採用し、リアルタイムイコライジングによってサウンドの明瞭感やバランスを向上させるプラグインです。

人間の聴覚知覚モデルに基づき、サウンド中の「マスクしている成分」と「マスクされている成分」を検出します。

本製品では「マスクしている成分」を抑制する“TAME(テイム)“と、「マスクされている成分」を強調する“RECOVER(リカバー)“の2つのパラメーターがメインとなっており、操作は非常に簡単です。

埋もれてしまっていた成分を際立たせることでサウンド全体をより豊かなものにし、くすんだ音を瞬時にクリアにすることが可能です。

【】・AIやニューラルネットワークのようなブラックボックス技術を用いない、高度な数学理論を元に構成・独自のサウンド分析技術による人間の聴覚知覚モデルをシミュレートし、サウンドの明瞭度を向上・RECOVER/TAME/BIAS/BRIGHTEN/BOOSTの5つのパラメーターを使用した、シンプルな操作・BOOSTはラウドネス変化をシミュレートし、ターゲットリスニングボリュームに応じたバランス調整が可能・帯域制限機能を使用することで、特定の帯域のみに対して処理を行うことが可能JANコード:4511820118418

音楽制作の人気商品ランキング 第9位

IRT|アイアールティー 〔Win版〕 はじめてのボーカル編集[IRT0362ボーカルヘンシュウ] その1

商品名:IRT|アイアールティー 〔Win版〕 はじめてのボーカル編集[IRT0362ボーカルヘンシュウ]

ショップ名:楽天ビック(ビックカメラ×楽天)

〔音声ファイルを編集して楽しもう!〕音声ファイルの、音の高さや声質、音量、タイミングなどを編集することができるソフト。

(Win版)

音楽制作の人気商品ランキング 第10位

WAVES GOLD BUNDLE ダウンロード版 【メール納品なので最短即日納品!】安心の日本正規品! その1

商品名:WAVES GOLD BUNDLE ダウンロード版 【メール納品なので最短即日納品!】安心の日本正規品!

ショップ名:サンフォニックス楽天市場店

【重要】本製品はダウンロード商品につき、ご注文と同時に「ダウンロード商品規定にご同意頂いた」として受注しております。

楽天市場及びYahooショッピングではモバイル文字数制限により全文表示できませんので、必ずPCページより規定をご参照の上、お求めください。

音楽制作の人気商品ランキング 第11位

NUGEN Audio Loudness Toolkit 2 ニュージェン・オーディオ [メール納品 代引き不可] その1

商品名:NUGEN Audio Loudness Toolkit 2 ニュージェン・オーディオ [メール納品 代引き不可]

ショップ名:島村楽器

すべてのDAWのためのラウドネス・メーターとラウドネス自動補正のツールキット。

【特徴】制作したコンテンツをラウドネスのコンプライアンスに適合させるには、ツールの正確さはもちろんのこと、優れた視認性と操作性が求められます。

Nugen Audioは、ラウドネスの基準が制定されて以降、世界中のクライアントに業界標準となったVisLM-Hラウドネス・メーター・プラグインをはじめ、ガイドラインにそった素材を制作するためのツールを提供してきました。

テレビ放送だけではなく、ストリーミング・メディアも含めた国際的なラウドネス基準への適合の流れの中で、このLoudness Toolkitは、ワークフローを効率化、ラウドネス適合に費やす時間を大幅に短縮し、あなたが意図したミックスをクライアントに届けるために欠かせないツールとなるでしょう。

【詳細情報】〈Loudness Toolkit 2に含まれる製品〉■VisLM-H 2 ラウドネス・メーターワークフローを変えることなく、ラウドネス基準に適合したミックスを。

業界標準のラウドネス・メータープラグイン。

完全なヒストリーとログの管理が可能。

バージョン2で待望のラウドネス値のパンチ・イン計測に対応した、ReMEMモードを装備。

■LM-Correct 2 ラウドネス自動補正プラグインリアルタイムの補正の100倍以上のスピードで、DAW上またはファイルベースでラウドネスを自動補正。

クリック一つで、求めるラウドネス値にあったファイルを生成。

■ISL 2 トゥルー・ピーク・リミッターISLをマスターバスにセットしさえすれば、True Peakの管理は万全です。

ステレオから7.1chサラウンドまでのミッティングに対応。

〈NuGen Audio プラグイン・エフェクト動作環境〉・Mac OS X 10.7 macOS 10.15・Windows 7-10 64bit・CPU Intel Core Duo 1.66GHz以上・AU、VST2.4、VST3、AAX Native & AudioSuite(LM-CorrectはAudioSuiteのみ)、RTAS(Pro Tools 10)・スタンドアローンアプリケーション対応: VisLM-H、LM-Correct、Visualizer、AMB・ハードディスク/iLok2からオーサライズ方式を選択可能**VisLM-H DSP、Halo Upmix、Halo DownmixはiLok専用(要第2世代以降iLok USB Smart Key(別売)および接続用USBポート×1 )*Elementsシリーズはハードディスクオーサライズ専用(iLok非対応) その他、基本的な動作環境は、各ホスト・アプリケーションの動作環境に準じます。

本製品をご使用いただくにはインターネット接続環境が必要です(インストーラのダウンロード、およびオーサライズ時)。

製品の仕様・動作環境、および価格は、予告無く変更となる場合があります。

JANコード:4533940066578

音楽制作の人気商品ランキング 第12位

WAVES L3-16 Multimaximizer ウェーブス [メール納品 代引き不可] その1

商品名:WAVES L3-16 Multimaximizer ウェーブス [メール納品 代引き不可]

ショップ名:島村楽器

比類なきラウドネスを実現する16バンドピークリミッター【特徴】・16バンド・ピークリミッター/レベル・マキシマイザー。

・リニアフェイズ・フィルターにより位相歪みを抑制。

・リニアフェイズEQによる位相差のないイコライジング。

・IDR 倍精度Increased Digital Resolution。

・ビット再クオンタイズ9段階のノイズシェイプフィルター付ディザー。

・ARC Automatic Release Controlによるオートリリース機能。

・L3 Multimaximizer、L3 Ultramaximizer、L3-LL Multimaximizer、L3-LL Ultramaximizer、L3ラインナップすべてを収録。

【担当者コメント】"音楽制作の最終的な仕上げとして行われる音圧の適正化を、いともたやすく実現するプラグイン。

このプラグインを使うことで、大きな音量にしながらもクリッピングや音が歪むことを避けることができます!ただし、このプラグインを使って音圧を高くしすぎることには注意しましょう。

音圧を上げすぎることでその瞬間のインパクトは高くなりますが、その音楽が持つ音のダイナミクスは次第に失われてしまいます。

最終的な仕上げ以外のリミッターのプラグインの使い方としては、ベースやキックのトラックで音圧感を得ながらも音量的に大きくないような音作りなどにも使えます。

"この商品についての詳しいお問い合わせは TEL:0570-020-025 または「お問い合わせフォーム」よりお願いします。

【概要】Wavesが最初に作り上げたマキシマイザL1 Ultramaximizerは世界中のミキシングとマスタリングに革命をもたらしました。

続くL2 Ultramaximizerがもたらしたサウンドは、いまでも世界中のヒットレコードやメジャーな映画で聴くことが出来ます。

そしてこの路線は踏襲され、L3 Multimaximizer、世界初の自動加算式マルチバンドリミッターへと継承されました。

L3 MultimaximizerでWavesは世界中のマスタリングを激変させました。

プロデューサーやエンジニアは初めてファイナルミックスの輪郭をかつてない精度で整えることができるようになりました。

L316 Multimaximizerは、かつてない操作感を備え、比類なきラウドネスを得られる16バンドピークリミッターL316 Multimaximizerプラグインを筆頭に、ミックス、個別トラックのマキシマイズを行うマルチバンドピークリミッターL3-LL Multimaximizer/Ultramaximizer、L3 Multimaximizer/Ultramaximizerまで、評価の高いL3シリーズ全ラインナップをバンドルしています。

【詳細情報】収録製品・L3-16 Multimaximizer・L3 Multimaximizer・L3 Ultramaximizer・L3-LL Multimaximizer・L3-LL UltramaximizerJANコード:4533940027098【20240618tokka_KW】

音楽制作の人気商品ランキング 第13位

UVI/Program 24【〜12/10 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】 その1

商品名:UVI/Program 24【〜12/10 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

ショップ名:宮地楽器 ミュージックオンライン

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。

お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。

【製品概要】 デジアナハイブリッドの80’sワークステーションシンセの魅力とサウンドを継承した音源。

Program 24は現在入手困難な2つのワイルドシンセ:Solton Programmer 24とSM100による生粋の80’sイタロディスコサウンドをお届けします。

Programmer 2は、1985年にリリースされた3オクターブ鍵盤のシンセサイザーで、完全なアレンジメントとバンド演奏を補完するリアルタイムパフォーマンス機能など、すべてを備えた優れものでした。

SM100は、DCOと驚異的なコーラスアンサンブルエフェクトを持つ、素敵なシンセです。

すべての音色は詳細にマルチサンプリングされ、実機と違わないコーラス効果を得ることが可能です。

Program 24は当時のこれらのマシーンから触発された特別なサウンドとアレンジメントを提供します。

すべてのドラムサウンドを収録し(そしてDMX、Linn、8o8などの神マシーンをいくつか追加し...)、アナログボイスはアナログらしいフルレンジで納めました。

MIDIドラムパターン、定番パターンとコードに随従したアルペジオ、独立したサウンドプリセットのリコールを用意しました。

マルチキットやパート個々のプリセット、アルペジオ、ドラムキット、ドラムMIDIファイルには、ピュアビンテージとUVIチームによる独自のもの、その両方を網羅します。

このことににより純粋な80’sサウンドから現代的な音色まで幅広く提供します。

そしてマルチインストゥルメント仕様のこのパッケージでは、収録されたすべてのハードウェアボイスを同時使用可能で、アレンジメントのプログラミングも可能です。

そして、ご自身のDAWでそのプログラミングをさらに仕上げることができます。

利便性とサウンドデザイン性を考慮し、センドリバーブとディレイを2つずつ用意し、楽器(パート)ごとにマルチモードフィルター、ドライブ、フェイザーとEQを装備しました。

最後にドライブ、コンプレッサー、EQのバスエフェクトによって、この音源の画面から離れることなく、ミックスを最後まで仕上げることも可能です。

また、ドラム、ベース、オルガン&ストリングス、伴奏パートのシンセを独立した音源としても利用可能です。

これらの音源にはマルチパート時と同じ、エフェクト、鮮度とプリセットにアクセスできます。

このことにより、特定のサウンドデザインに集中でき、制作に特定のパートのみを加えることが可能になります。

【製品特徴】 ■80’sデジアナハイブリッドシンセとシーケンサーの継承 ■ドラム、シンセベース、ストリングスなどによるインスタントグルーブ ■ビンテージからモダンまで様々な電子音楽スタイルをカバーするプリセット 【製品仕様】 ■サイズ:6.45GB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは15.86GB) ■コンテンツ:220マルチキット、9ドラムプリセット - キット設定とMIDIファイルを含む、9つの手工ドラムキット、201ドラムMIDIファイル - ドラッグ&ドロップ書き出し対応、18ベースプリセット、20オルガン/ストリングスプリセット、21シンセプリセット - 3つの伴奏セクション、99アルペジエータープリセット、9540サンプル ■サンプル解像度:44.1 kHz (収録: 88.2 kHz) ■ライセンス:1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーション

音楽制作の人気商品ランキング 第14位

IK Multimedia/AmpliTube 5 MAX v2 ダウンロード版【〜12/02 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】 その1

商品名:IK Multimedia/AmpliTube 5 MAX v2 ダウンロード版【〜12/02 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

ショップ名:宮地楽器 ミュージックオンライン

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。

お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。

【製品概要】 400種類を越えるギア・モデルを搭載したAmpliTube 5シリーズの最上位版。

AmpliTube 5シリーズは、IK Multimedia独自の最新技術VIR技術が採用され、各スピーカー600個ものIR(インパルス・レスポンス)を測定することで、キャビネット、フロア、3Dマイク配置の相互作用が忠実にモデリングされました。

サードパーティIRの読み込みにも対応しています。

シグナル・チェーンもより柔軟になり、ギア・ブラウザからストンプ、アンプなどのモデルを選んでドラッグ・アンド・ドロップするだけで、最大57ギアを組み合わせた複雑な配線のリグを構築、並び替え可能です。

AmpliTube 5は、AAX、Audio Units、VST 2/3プラグインとして使える他、Mac/PC対応のスタンドアローン・アプリケーションとしてもご利用いただけます。

AmpliTube 5シリーズでは、2種のストンプ・エフェクター、5種のアンプ、1種のキャビネットが新しく加わりました。

あわせて、T-RackS 5譲りのモデルなど19種のラック・エフェクト、2種のルーム・モデル(サブウェイ、バスルーム)が追加された他、100種類のキャビネットもIK Multimediaの新しいVIR(Volumetric Impulse Response)技術により再測定され、アップデートされています。

AmpliTube 5シリーズには、無償のAmpliTube 5 CSから、AmpliTube 5 Maxまで、4つのバリエーションが用意されており、Amplitube 5 Maxにはストンプ111種、アンプ111種、キャビネット106種、スピーカー33種、ラック・エフェクター48種、マイク18種、ルーム8種の計435モデルを収録しています。

【AmpliTube 5の新機能】 ■IK独自のVIR技術で測定されたキャビネット AmpliTube 5のキャビネット・セクションでは、IK Multimediaの新しいVIRTM(Volumetric Impulse Response)技術が採用されています。

最高水準の精度とリアリズムを実現するために、新規追加されたキャビネットだけでなく、既存のキャビネットも各スピーカー600個(2スピーカーのキャビネットは1,200、4スピーカーのキャビネットは2,400!)、合計14万3,000個のIR(インパルス・レスポンス)が新たに測定されました。

このVIR技術により、スピーカー、キャビネット、フロア、3Dマイク配置の相互作用がモデリングされ、完全に忠実なサウンドを実現しました。

キャビネット・セクションでは、新しく用意されたグリッドにより可動マイクをIR測定ポイントにスナップ配置したり、複数の測定値をシームレスにブレンドすることができます。

さらに、IRローダー画面にてサードパーティのIRを読み込んで、希望のトーンになるよう調整することもできます。

■自由に設定可能なシグナル・チェーン シグナル・チェーン全体が大幅に拡張され、ストンプ、ラック、アンプ、キャビネットを最大57ギアまで同時接続できるようになりました。

配置したいモデルをサイドバーのギア・ブラウザから選んでドラッグ・アンド・ドロップするだけで、複雑な配線のリグを数秒で構築、更新することができます。

完全にカスタマイズ可能な新しいシグナル・チェーンでは、モノラル、ステレオ接続の他、ウェット-ドライ-ウェット・コンフィギュレーションなど高度なシリアル、パラレル・ルーティングをサポートしています。

■画面全体が、より美しく、直感的に AmpliTube 5では柔軟なシグナル・チェーン、視覚的にモデルを確認可能なギア・ブラウザの他、画面全体が人間工学に基づいたレイアウトにて新しくデザインされています。

画面のサイズ調整も自由自在で、Retinaディスプレイを含むあらゆるモニターにて全画面表示することができます。

■既存のモデルも内部からアップデート AmpliTube 5では、AmpliTube 4以前にリリースされた既存のモデルもAmpliTube 5エンジンに最適化された内部ゲイン構成、パワーアンプ、スピーカー間の相互作用など、外観以外の部分も更新され、リアリズム、フィーリングが向上しています。

■新しいミキサー画面 AmpliTube 5で拡張されたシグナル・チェーン、スタンドアローン版の8トラックDAW機能を使いやすくするため、新しいミキサー画面も用意されました。

キャビネットをマイクで収録したサウンドとDI信号をブレンドし、パン、レベルの調整したり、バスの指定、T-RackS 5譲りの内蔵エフェクト19種類を通すなど、業務用スタジオ同様の仕上げを加えることができます。

■デザインを一新したCustom Shop ストンプ、アンプなど、単体モデルを手頃な価格でアラカルト購入できるCustom Shopが、さらに直感的な画面で楽しく買い物が楽しめるショップになりました。

モダンでナビゲートしやすいインターフェイス、購入済/未購入モデルのソートする機能により、未購入モデルのデモ試用、使いたいプリセットに対応したモデルの購入等が簡単に行うことができます。

※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。

※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

音楽制作の人気商品ランキング 第15位

Ableton Live 12 Intro【※シリアルPDFメール納品】 その1

商品名:Ableton Live 12 Intro【※シリアルPDFメール納品】

ショップ名:Rock oN Line 楽天市場店

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。

何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。

キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。

事前に製品内容を充分にご確認ください。

【製品概要】 Live は、迅速で柔軟、かつ操作性に優れた制作とパフォーマンスのための音楽ソフトウェアです。

様々な種類のエフェクト、楽器、サウンド、クリエイティブツール など、あらゆる種類の音楽を作成するために必要なものがすべて付属しています。

Liveの直感的なアレンジメントビューで音楽をリニア編集することや、セッションビューを使用してタイムラインの制約なしに即興でアイデアを試すことができます。

ワープ機能は音楽を停止することなく、オーディオのテンポとタイミングをリアルタイムで変更できます。

またMIDIをはじめ、楽器やボーカルなどのオーディオを録音して、Live のクリエイティブな機能を使えば、新たなアイデアの閃きや、ふとした瞬間を音楽に変えること、パフォーマンスをあなたの理想に仕上げることもできます。

MIDI変形ツールはパターンにバリエーションを追加します。

MIDI生成ツールは新しいアイデアを作成しそれを独自のものに変えることもできます。

そして、類似サウンド検索機能を使用すれば指定したサウンドと似た特徴を持つプリセットやサウンドを見つけることができます。

またLiveの幅広いインストゥルメントやエフェクトを使って自分だけの音を生み出すことや、テーマにそって音源を厳選した多彩な「Pack」をもとにして新しいものに作り変えるも可能です。

あらゆる操作をリアルタイムで行い、無限にカスタマイズできるLive は、ライブパフォーマンスや感覚的な作業に理想的なDAWです。

組み合わせる機材や楽器の種類は問いません。

そして最後にコンピュータから離れて音楽の瞬間に完全に浸ることができる、表現力豊かなハードウェア楽器のPushが連携することも特筆する点です。

【Live 12の新機能】 最新のLiveには以下のクリエイティブな機能、デバイス、サウンドが含まれます MIDI変形/生成ツール 装飾音やアーティキュレーションを加えたり、音が加速/減速していくようなカーブを描写したり、連続するノートやコードをつなげたり、ギターのストラムを再現することができます。

MIDI ジェネレーターは、遊び心のあるオリジナルアイデアを作成して、それを発展させて自分の音に変えることができます。

Max for Liveを使えば、内蔵のMIDI変形/生成ツールによりさらに進化します。

類似サウンド検索 高度な機械学習アルゴリズムに基づく新しい検索方法が追加され、ブラウザ内で類似する音源やインストゥルメント、ドラムプリセットなどを表示させることができるようになりました。

また類似するサンプルをSimplerやDrum Rackに取り込めます。

チューニング・システム 12音平均律以外のチューニングで作業でき、LiveのデバイスやMPE対応プラグインでも様々な旋律にアクセスできるようになります。

キーとスケール 選択したスケールの範囲内でアイデアを変換または生成したり、MIDIデバイスのスケールを再生中のクリップに同期したりできます。

新しいデバイス RoarはLiveの新しいカラーリング&サチュレーションエフェクト。

マスタリングレベルの繊細かつ正確な温かみを足したり、過激で予測不可能な歪みまで、あらゆるサウンドを生み出します。

Meld は新しいテクスチャと音色を可能にする2つのマクロオシレーターを備えた新しいシンセサイザー。

RobertHenkeによるグラニュラー・インストゥルメントの最新版はさらに高い表現力を再現します。

MIDI エディターの改善 キーボードとマウスを使用して、新しい方法で MIDI を編集できます。

ノートの分割やチョップが行えるようになったほか、 複数のノートを選択して結合したり、選択した時間範囲内の隙間を埋めるようにノートを引き伸ばしたりすることが可能です。

ノートユーティリティーパネルから、Fit to Scale、Humanize、Add Intervalsなどのその他のツールにアクセスできます。

ワークフローの改善 クリップビューとデバイスビューを同時に表示させることができ、一画面で把握しやすくなりました。

またセッションビューでのみ表示ができたミキサーが、アレンジメントビュー でも使用できるようになりました。

ブラウザ内での新しいタグと検索機能 はとても簡単に新しい音源を検索できます。

またたった 1 ステップでトラックをフリーズできます。

アクセシビリティとナビゲーションの改善 視覚障害のある方も、スクリーンリーダーなどの支援技術を使用してLive のコアなワークフローを制御したり、新しいキーボードショートカットで Live内のほぼすべてのセクションに移動したりできるようになりました。

新しいPack パフォーマンスのために開発された4つのMax for LiveデバイスがPerformance Pack として登場。

さらに、Lost and Foundではありそうでなかったインストゥルメントや環境音が収録されているほか、Sound Oracleによる2つの新しいドラムパックでは即戦力となる本格的なヒップホップとトラップビートも収録。

【Live 12 Introの主要機能】 ・マルチトラックでソフトウェアやハードウェア機材の録音とMIDIのシーケンスが可能 ・独自のセッションビューで、タイムラインに縛られない制作、可能柔軟なパフォーマンス、即興演奏が可能 ・リアルタイムで音声のタイムストレッチが可能。

テンポを問わず、音楽とループを自動的に同期 ・ステージやスタジオでノブやフェーダーなどを使って操作を行えるMIDI マッピ ング可能なコントロール部。

一般的なハードウェアコントローラとは自動マッピングに対応 ・コンピング:録りためた音声やMIDI から、うまく演奏できた部分を組み合わせることが可能 ・グループトラック:複数の階層で作成して、細かなアレンジメントを容易に管理することが可能 ・ノート発音率とベロシティ変化率:MIDI ノートが鳴る確率と、ベロシティが不規則で変化する量を設定して、パターンのバリエーションの自動生成や、人間味のある抑揚の表現が可能 ・新しくなったInstrument Rack:複数のインストゥルメントやエフェクトをひとつのデバイスに組み合わせることが可能 ・新しくなったMIDI Effect Rack:複数のMIDI エフェクトをひとつのデバイスに組み合わせることが可能 ・テンポ追従機能:入力音にもとづいてLive がリアルタイムでテンポを調節 ・サウンドデザイン、ミキシング、マスタリングを独創的に行うオーディオエフェクトを内蔵 ・類似サウンド検索機能: ブラウザ内で、類似するサンプル、インストゥルメントのプリセットなどを検索する機能が追加されました ・高度なサンプリングツール ・VST2、VST3、Audio Unitsに対応 ・MPE:MPE対応機器で各ノートの複数のパラメータをリアルタイムにコントロールすることで、より表現力豊かな楽器演奏が可能 ・グルーヴ機能:音声やMIDIにスイングを適用できるほか、オーディオファイルからリズム感の抽出が可能 ・ビデオをクリップとして読み込み、変更した映像と音声を保存することが可能 【インストゥルメント/エフェクト/音源】 ・7 インストゥルメント: Simpler、 Impulse,、Drum Rack,、Drift、InstrumentRack、External Instrument ・20 種類のオーディオエフェクトと 11種類 のMIDI エフェクト ・1500種類以上の音源 ・5GB以上のループとサンプル 【技術仕様/互換性】 ・無制限で操作の取り消しを行えるノンディストラクティブ編集 ・最高32 ビット/192kHzのマルチトラックレコーディング ・プラグインによるレイテンシーの自動補正 ・Ableton Linkとの統合 ・MIDI リモートコントロールの即時マッピング ・ハードウェアシンセへのMIDI出力 ・MIDI クロック/同期 ・マルチコア/マルチプロセッサー対応 ・WAV、AIFF、MP3、Ogg、 Vorbis、FLACのファイルに対応 ・オーディオトラックとMIDI トラックを16個まで作成可能 ・シーンは16まで ・2系統のセンドトラック/リターントラック ・8 x 8のオーディオ入出力チャンネル ・MIDIのキャプチャ機能 【Ableton Live とは?】 Live は、迅速で柔軟、かつ操作性に優れた制作とパフォーマンスのための音楽ソフトウェアです。

エフェクト、インストゥルメント、サウンドなど、各種制作機能を備えており、音楽のジャンルを問わず、曲作りに必要なものがすべてそろっています。

音楽制作の人気商品ランキング 第16位

ZPLANE/ELASTIQUE PITCH 2【オンライン納品】【在庫あり】 その1

商品名:ZPLANE/ELASTIQUE PITCH 2【オンライン納品】【在庫あり】

ショップ名:宮地楽器 ミュージックオンライン

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。

お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。

映像音楽〜ループ素材のピッチシフトによる音質劣化を最小限に! 【製品概要】 『ELASTIQUE PITCH 2』は、非常に高いクオリティで、リアルタイムのピッチ/フォルマント調整を実現する革新的ツールです。

DAW上にエフェクトとしてプラグイン(VST、AU、RTAS、AAX)して使用します。

「テンポを変えずにオーディオ素材全体のピッチやフォルマントを調整したい」、「フレームレートの都合で映像BGMのピッチを調整したい」といったニーズに完璧に応えます。

XYパッドのようなフィード上でハンドル(ボタン)を動かすか、調整したい分だけの数値(%か半音)を入力するだけで、ピッチ(音の高低)、ティンバー(音色/フォルマント)をリアルタイムに調整することができます。

映像のBGM向けに、クリックするだけの便利な調整プリセットも用意。

【製品特徴】 ■リアルタイムな処理(オフライン処理不要) ■クリエイティブなディレイを伴うフィードバック機能 ■オンにした時点のインプット信号を無限に引き伸ばし続ける”Freeze” ■3つの異なるビュー・モード ■独立したピッチシフト・プログラム『elastiquePro v3 engine』 ■±1オクターブのピッチシフト ■±1オクターブのフォルマントソフト ■典型的なフィルム/映像向けのピッチ変換プリセット 【動作環境】 ■対応プラグインフォーマット: AAX Native、AU、VST ■OS:Mac OS X 10.8以上、Windows 7/8/10 64bit ■CPU:Intel Core Duo 2.0GHz 以上 ■RAM:2GB以上 ※本製品をスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。

※本製品をご使用いただくにはインターネット経由での製品登録ならびにライセンスキーファイルの取得が必要となります。

これらの作業にはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。

本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればこれらの作業を行うことが可能です。

※ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。

※ソフトウェア製品の都合上、購入後の返品は出来かねます。

デモ版にて動作状況を確認の上、ご購入ください。

音楽制作の人気商品ランキング 第17位

UVI NAGOYA HARP【※シリアルPDFメール納品】【DTM】 その1

商品名:UVI NAGOYA HARP【※シリアルPDFメール納品】【DTM】

ショップ名:Rock oN Line 楽天市場店

【商品説明】※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。

予めご了承下さいませ。

◇製品概要 伝統のピック弾きによるギターに似た音色から弓を用いたサスティンの効いたアバンギャルドサウンドまで、その響きは多彩を極めます。

NagoyaHarpには2つの音源が用意されています。

伝統的な響きを再現するSTRUM(ストラム)、先進的かつ実験的な奏法や音色を豊富に揃えたKEYS(キーズ)、2つのバリエーションと様々なソフトウェア技術が伝統楽器の可能性を大きく飛躍させます。

高い品質と自然な特性を実現するため、20,000以上のサンプルを収録しました。

実機のニュアンスとディテールと自由なサウンドコントロールのために、3つのマイクポジションが用意されています。

マイクロフォンの種類もマイクポジションに合わせて、コンデンサー、リボン、チューブとそれぞれ最適なものがチョイスされているこだわりにこだわった内容です。

NagoyaHarpはジャンルを超え、美しい伝統的な響きとアバンギャルドの両方を極めた音源です。

◇Nagoya Harp STRUM Nagoya Harp STRUMは、伝統的な奏法を再現する音源です。

通常の用途に特化した最小限のコントロー ルパラメーターが用意されています。

ドローンと開放弦のチューニング、ベロシティシーケンサー、キーノ イズ量、3つの独立したマイクボリュームを扱うことが可能です。

この音源のために開発されたパフォーマ ンススクリプトは滑らかなサンプル切り替えを実現、ギタープレイのような自然なハンマリングオンとプリ ングオフを可能にします。

そしてナチュラルな撥弦もこの先進的なスクリプトによるものです。

さらにコン ボルーション、ドライブ、EQ、コーラス、フェイザー、ディレイ、アルゴリズミックリバーブの充実したエフェク トで、音色をより魅力的仕上げます。

STRUMは、忠実なエスニックサウンドが欲しい時に最適です。

◇Nagoya Harp KEYS Nagoya Harp KEYSは、アバンギャルドスタイルの音源です。

STRUMバージョンには無い、Una Corda High-String、Una Corda Low-String、Palm Muted、SticksとBowedを含む奏法が用意されたバージョンで す。

そして追加ページには、ADSRのアンプリチュードエンベロープ、マルチモードフィルター、ステレオユ ニゾン、モノ/ポリスイッチとポルタメント、モジュレーションホイールアサインなど、UVIのシンセ音源でお 馴染みのパラメーターも用意されています。

KEYSは、伝統楽器を新しい領域へと誘う音源です。

バイオリ ンのような音色からアンビエント、ギターの響きからパーカッシブサウンドまで、そのバリエーションは想 像を超えます。

Nagoya Harpは、UVIのフラッグシップインストゥルメントのFalconまたは無償提供のUVI Workstationのラ イブラリーとして64bitネイティブ動作し、すべてのメジャーDAWのプラグインとして扱うことができます。

そ して洗練されたiLokシステムにより、コンピュータ/iLokキー問わず最大で3つまでのデバイスに認証して 同時利用できます。

音楽制作の人気商品ランキング 第18位

OEKSOUND/SOOTHE 2【〜12/02 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】 その1

商品名:OEKSOUND/SOOTHE 2【〜12/02 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

ショップ名:宮地楽器 ミュージックオンライン

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。

お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。

※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。

※ご注文の際、備考欄に必ず納品用メールアドレスをご記入下さい。

記載が無い場合、納品が遅れる場合がございます。

※パッケージの発送はございません。

【製品概要】 『SOOTHE 2』は、視覚的に分かりやすく、イコライザー感覚で使用できるダイナミックレゾナンスサプレッサー&ディエッサーです。

「レゾナンス」は、”共振””共鳴”とも訳され、ラージダイアフラムマイクを用いたボーカルトラックで不快となる高域成分などが該当します。

本製品は、必要な時・必要な場所で、必要な分だけレゾナンスを削減します。

また楽曲制作中では特に、ミックスが密になって濁っている場合に『SOOTHE 2』が効果を発揮します。

対象となる帯域の過剰なレゾナンスをカットすることで、サウンドがよりクリアになります。

また、レゾナンスのみをカットするため、自然なディエッサーとしても使用できます。

トラック単体・バスチャンネル・マスターなどその用途を問わず、本製品によってミックスにかける時間が大幅に短縮されることでしょう。

また、「どの帯域が処理されているか」という結果はすべてイコライザーディスプレイ上に表示されるため、次にどのような処理をすれば良いのかが一目で分かります。

【製品特徴】 ■イコライザー感覚で使用できる、帯域調整/フリークエンシー/Qなどをはじめとしたノブを搭載 ■「soft」「hard」の2つのディエッシングモードを選択可能 ■2つの設定をクイックに比較できるa/bモードを搭載 ■アウトプットは「Mid/Side」「Stereo」2つのモードを搭載。

またステレオバランスも調整可能 ■サイドチェイン機能によって、プラグイン外からのインプットをレゾナンスの検出に利用可能 ■特定の帯域のみをフィルターして効率的にミックス作業を行う、band listenモードを搭載 【ご使用にあたって】 ■本製品はiLok License Managerを使用した、iLokドングルキー(iLok 2以降)あるいはホストマシン本体への認証が可能です。

また、1ライセンスにつき2台までのマシンを認証いただけます。

■本製品をスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。

■本製品をご使用いただくにはインターネット経由での製品登録ならびにライセンス認証が必要となります。

これらの作業にはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。

■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。

※最新の動作環境についてはメーカーホームページをご確認ください。

※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

音楽制作の人気商品ランキング 第19位

Positive Grid/BIAS AMP 2.0 Professional【〜12/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】 その1

商品名:Positive Grid/BIAS AMP 2.0 Professional【〜12/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

ショップ名:宮地楽器 ミュージックオンライン

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。

お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。

【製品概要】 BIAS Amp 2は、究極を目指すヴァーチャル・アンプ・デザイナーです。

オーセンティックなトーンの再現、真空管アンプだけが持つ質感、部品単位での組合せ、マッチングをしながら、理想のアンプを作り上げることができます。

Amp Match機能を利用すれば、実際のハードウェアのトーン、ギター・トラックを複製してしまうことも可能です。

ToneCloudにつなげれば、そこにはアーティストやレコーディング・スタジオが手がけた、文字通り数千ものカスタムアンプにアクセスできます。

さらにあなた自身が組み上げたカスタム・トーンをクラウドにアップロードすることも出来るのです。

BIAS Amp 2はヴァーチャル・アンプ・デザインの革命であり、スタジオからステージ、そしてまた別の場所へと、どこへでも連れていける、究極のギター・トーンを目指すあなたのためのツールです。

【BIAS Amp 2の新機能】 ダイナミック・トーン・エンジン BIAS Amp 2の制作のため、多くのアーティスト、エンジニア、レコーディングスタジオの協力のもと、すでに十分とも言えるオーセンティックなBIAS Ampのアンプ回路特性にさらなる改善を施しました。

その結果が、タッチ・レスポンスとダイナミクスが大幅に増した、新しい演奏体験です。

新しい真空管、トランスによってダイナミックなトーン・コントロールと、完全にリデザインされたスピーカーキャビネット・モジュール、そしてマルチ・マイキング機能。

あなたの求めるトーンを、かつて無いほど彼方まで開拓できるツールとして完成しています。

BIASとCELESTIONの出会い スピーカーについていえば、CELESTIONこそロック史上もっとも信頼のあるブランドでしょう。

彼らの作り出すドライバーは、他のメーカーと比較にならないほど、数多くのクラシックな名曲に使われてきました。

そのインパルス応答性は、ピート・ソーン、スコット・ヘンダーソンからジョージ・リンチまで、幅広いギタリストたちの愛されてきました。

CELESTIONをパートナーとして迎えたことで、そのIRをかつてなく簡単に利用することが出来るようになりました。

個別のファイルを読み込む必要はありません!CELESTIONカスタム・キャビネットを選択し、マイクをお気に入りの場所に設置すれば、あとはすべてBIAS Amp 2が引き受けます。

リデザインされたアンプ・パック BIAS Amp内蔵のアンプ・パックに加え、BIAS Amp 2では、二つの新しいアンプ・パックが追加、音響のパレットをかつてなく広げてくれます。

Bluesは粘りのあるクリーンなミッド・ゲインのアンプを集めました。

Bassはベース専用のアンプとスピーカーキャビネットを収録しています。

すべてのカスタム・コンポーネントのオプションを含めれば、文字通り数千にのぼるカスタム・アンプを指先で操ることができます。

ここまで可能なものは他にないでしょう! 絢爛のリバーブ BIAS Amp 2には、9種類のリバーブが収録されています。

巨大なホールから親密感の溢れるルームまで、リバーブのすべてのキャラクターをコントロールすることが可能です。

異なるリバーブ・タイプ、豊富なフィルタリング、そしてサチュレーション・オプション。

BIAS Amp 2がお求めのリバーブをすべてカバーします。

新しいAMP Match オリジナルのAMP Matchは、マイキングされたリファレンス・アンプのトーンにサウンドを適合させるための機能として登場しました。

しかしBIAS Amp 2において、この機能はさらなる向上を果たしています。

たとえばより簡単に、オーディオ・ファイルの読み込みでマッチングが可能になっただけでなく!もしアンプの調整にそれほど馴染みがないのであれば、AMP Matchにその回路を推測させることもできます。

スキル・レベルによらず、より速くそしてより良い結果を得ることができ、理想のトーンへの近道となることでしょう。

一層際立つオーセンティックさ AMP Matchは、選択されたBIASのアンプモデル、ターゲットとなる真空管アンプ、キャビネット、マイクといった要素を、数多くのテクノロジーを根底に活用し解析・比較します。

次にトーン全体の比較と必要となる強調を加え、アンプモデルのサウンドをターゲットとなる真空管アンプに限りなく近づくようマッチングを行います。

100種類以上のAMP Matchプリセット、ディテールまでも余さず もしハードウェア・アンプのマッチングに興味がなくとも、AMP Matchによる強力なアドバンテージを利用することができます。

Positive GridのToneCloudには、いつでもアクセスして楽しめるよう100を超えるカスタムAMP Matchプリセットが用意されています。

そのほか、世界中のアーティスト、レコーディング・スタジオ、ギタリストにより数千にのぼるプリセットも、もちろん利用可能です。

【TONECLOUD】 カスタム・トーンをダウンロード・共有 Positive GridのToneCloudは、単なるカスタム・アンプの貯蔵庫ではありません。

これは世界中のミュージシャンたちが集うオンライン・コミュニティであり、だれもが新しいトーンを共有したり、議論し合うことのできる場所です。

アーティスト、レコーディング・スタジオ、そしてあなたと同じギタリスト達が数千にのぼるカスタム・アンプをアップロードしています。

アーティストによるシグネチャー・アンプや、ギター仲間が作成した最新の人気マッチ・アンプをダウンロードすることができます。

世界でも類のない広大さ、プロの手によるトーン・ライブラリ BIAS Amp 2から生み出せるギター・トーンの可能性は、ほぼ無限であるといっても過言ではありません。

多彩なジャンルにわたる100以上もの新しいカスタム・アンプも収録します。



アーティストによるシグネチャー・アンプや、ギター仲間が作成した最新の人気マッチ・アンプをダウンロードする。

どんな音楽を演奏していても、どんなトーンをお探しでも、ToneCloudならきっと目的のものが見つかるはずです。

BIAS FXとの統合 BIAS Ampは、兄弟とも言えるPositive Gridのフラッグシップ・アンプ-エフェクト・プロセッシング・ソフトウェア、BIAS FXとダイレクトに統合できるようデザインされています。

BIAS Amp 2で作成したカスタム・アンプは、自動的にお持ちのBIAS FXでも利用できるようになります。

理想のトーン完成への土台となることでしょう。

自分の演奏にピッタリと合うBIAS Amp 2のアンプから始め、BIAS FXでさらにペダルやラック・エフェクトを追加する。

このシームレスかつ革新的なワークフローが、あなた自身のシグネチャー・トーンの作成をかつてなく簡単にしてくれるはずです。

ラインナップ Standard 新機能 ■新しいダイナミック・トーンエンジン ■新しいプリアンプ、パワーアンプ ■新しいトーン・スタックとトランス ■新しいキャビネットモジュールとデュアル・マイキング ■新しい真空管キャビネットとマイク・オプション ■新しいRTA EQ ■新しいユーザー・インターフェイス Professional ■Standardの機能に加えて: ■新しいAmp Match機能 ■100種類もの新しいAmp Matchプリセット ■Blues Expansion Pack ■Bass Expansion Pack ■新しいIRローダー・ファイルマネージャー Elite ■Professionalの全機能。

さらに15種類の公式ライセンスされたCelestion IRファイル: ■Celestion Vintage 30 ■Celestion Blue ■Celestion G12H Anniversary ■Celestion G12-65 ■Celestion G12M Greenback ※最新の動作環境についてはメーカーホームページをご確認ください ※製品特性上、製品納品後のご注文キャンセルはお受け付け致しかねます。

あらかじめご了承ください。

音楽制作の人気商品ランキング 第20位

AUDIOMODERN/CHORDJAM【〜12/12 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】 その1

商品名:AUDIOMODERN/CHORDJAM【〜12/12 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

ショップ名:宮地楽器 ミュージックオンライン

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。

お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。

【製品概要】 ランダマイズでコードや進行パターンを生成するプラグイン! 『CHORDJAM』は、直感的な操作によって、ランダマイズでコードや進行パターンを構築する革新的なプラグインです。

様々なスケールタイプ、コードタイプ、ボイシングパラメータ、リズム、プログレッションから選択したり、パワフルなシーケンサーが設定の組み合わせに応じて無限の進行パターンを生成し、予測不可能でありながら常に音楽的なバリエーションを提供してくれます。

ユニークで複雑なコード・ストラクチャーや、無限に進化するプログレッションを作り出すことができます。

【製品特徴】 ■ランダムでコードを生成 ■演奏するたびに新しいコードが生成されます ■独自のボイシングパラメーターを搭載 ■インテリジェント・シーケンサー・エンジンを搭載 ■アープモード ■コードプログレッション&パターンプリセット ■無限のコードパターンとプログレッションを生成 ■すべてがホストのテンポに同期 ■MIDIコードのドラッグが可能 ■MIDIパターンのドラッグが可能 ■演奏用パッドセクション ■クイックロード・プリセットセクション ■クオンタイズの設定 ■スフレ&シフトモード ■アドバンスド・インフィニティ・モード ■シーケンスレンジとモーションの設定 ■トランスポーズ、タイムディレイ、ベロシティの範囲設定 ■独自のパターンをセーブ&ロード ■あらゆるデバイス、ソフトウェア、ハードウェアへのMIDI送信 ■高度なMIDI CC/Mappingエディター ■同じコードは提案されません ■無限のインスピレーションと音楽の多様性を提供 ※本製品をご使用いただく際、認証作業にてインターネット接続を必要とします。

※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。

※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

音楽制作の人気商品ランキング 第21位

HALion 7 (パッケージ版) Steinberg (新品) その1

商品名:HALion 7 (パッケージ版) Steinberg (新品)

ショップ名:イケベ楽器楽天ショップ

■商品紹介※出荷時期により旧パッケージでのご提供となる場合がございますが、最新のバージョンでご利用いただけます。

★サンプリング&サウンドクリエイションシステム■HALion 7主な特長●FM Zone: Developed together with YamahaHALion 7 はシンセゾーンに新しい FMエンジンを搭載しました。

シンセ史を代表する FM シンセサイザーを数多く生み出した Yamaha との共同開発によるこのエンジンは、最大8つのオペレーターを自由に組み合わせ、キャリアとしてもフィードバックループを組むことも可能です。

強力なアルゴリズムファインダーや、包括的で扱いやすいアルゴリズムデザイナーを活用し、クラシックな DX7 トーンから最新の FM サウンドまで生成。

さらに DX7 と TX81Z SYX ファイルの読み込みにも対応しています。

●Spectacular: The new Spectral ZoneHALion のスペクトラルオシレーターは、新開発のタイムストレッチ&リシンセシスアルゴリズムにより、極端な設定でも破綻しない、驚異的なサウンドを生み出します。

ピッチを変えずにリアルタイムで再生スピードを変えたり、サンプルを全く新しいサウンドに変換することが可能。

またフォルマントシフト、スペクトラルフィルター、ピュリティ、インハーモニシティや、サンプルの端に到達したときにそれまでのスペクトラル機能を持続する能力も搭載します。

新しい FFT ビューでは、スペクトラムを正確にモニターすることができます。

●Modulation reimagined形を整え、変化させ、動きをつける。

HALion の新しいモジュレーションコンセプトで、より簡単に音を操りましょう。

ゾーンのパラメーターをクリックすれば、瞬時に新しいモジュレーションを割り当てでき、モジュレーションのソースや対象にもワンクリックでジャンプし詳細な設定ができます。

また、ドラッグ&ドロップでのソース割り当ても可能。

すべてのモジュレーション信号は視覚化され、常に全体像を把握することができます。

●FM Lab: 8オペレーター FM シンセサイザーFM シンセのサウンドをウルトラモダンな GUI から自在に操れるライブラリーです。

Yamaha DX7、TX81Z から FM-X まで網羅した数々の FM アルゴリズム、20種のエフェクトと5スロットのインサートラック、多彩なモジュレーションや躍動感あるサウンドを作れるアルぺジエーターを搭載。

モジュレーションはドラッグ&ドロップで設定でき、アルゴリズムの検索やデザインも簡単に行えます。

プログラミングが難しいと感じる方にも、数百ものプリセットがクラシックな FM サウンドから最新の音色まで幅広くカバーしています。

●New Shaper EnvelopeHALion 7 はエンベロープシェイプを豊富に搭載するだけでなく、ブラシ、ペン、消しゴムツールによりエンベロープを簡単に描いたり修正できるようになりました。

作成したカスタムエンベロープの保存も可能です。

新しい Shaper モードではホスト DAW のテンポと同期してシェイプを切り替えることができます。

●Tales: インスピレーションを開くギター新たな物語を紡ぎ出す、美しいアコースティックギターライブラリー。

クラシックギターの開放弦をサンプリングし、ロングトーンからミュートやハーモニクスなどさまざまなアーティキュレーションをカバー。

こうして得られたピュアかつ親密な音色に、テクスチャーをレイヤーすることで、未体験のサウンドが得られます。

バラードやサウンドトラックに新しい色を加えたり、アコースティックポップをもっと新鮮にしたり、音を出すたびにインスピレーションが沸くでしょう。

●インターフェースとワークフローの刷新HALion 7 の広々としたユーザーインターフェースは、視認性と操作性を向上し、クリエイティブなフローを助けてくれます。

必要なクリックの削減、メニューやゾーン、アイコンの改良、マクロビューでのオートリサイズ、シェイパーエンベロープ、またユースケースに合わせたスクリーンセットなど。

これらすべてが、音楽作成やサウンドデザインに集中できるための改良です。

●先進のウェーブテーブルシンセシスウェーブテーブルも新しい次元に。

HALion 7 では最大 1,024 の波形を使ってオリジナルのウェーブテーブルを作ることができます。

それでも足りなければ、最大 5.1 サラウンドのマルチチャンネル波形ファイルを読み込み、全体またはチャンネル別に編集することもできます。

さらに素晴らしいことに、カスタマイズ可能なスペクトラルフィルターを個別の波形に適用でき、波形間のフェード繋ぎも自動書き換えにより極めてスムーズに行えます。

ウェーブテーブルの編集もより大胆に行えます。

新しいアクセラレーション、ターゲットスピードパラメーターは波形とモジュレーションの両方に活用可能。

ウェーブテーブルの端に到達したときには特性を維持するフリーズも搭載します。

またサブサンプル精度のループツール、オーバーラップ、スペクトラムアナライザーは極限まで正確なコントロールを可能にします。

HALion 7 はコンポーザー、サウンドデザイナー、ウェーブテーブルマニアにとって最高のツールです。

■収録Instruments◎FM Lab◎Tales◎Electric Bass◎Amped Elektra ◎B-Box ◎Triebwerk◎Anima ◎Auron ◎Voltage◎Hot Brass ◎Model C (Organ) ◎Skylab◎Dark Planet ◎Studio Strings ◎Trium◎HALiotron ◎The Eagle ◎The Raven◎World Percussion ◎World instruments ◎Olympus Choir Micro◎Hypnotic Dance ◎HALion Symphonic Orchestra※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。

検索キーワード:イケベカテゴリ_DTM_ソフトウェア音源_シンセ音源_Steinberg_パッケージ版_新品 SW_Steinberg_新品 JAN:4513744077048 登録日:2023/02/17 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト スタインバーグ

音楽制作の人気商品ランキング 第22位

Eventide/SplitEQ【オンライン納品】 その1

商品名:Eventide/SplitEQ【オンライン納品】

ショップ名:宮地楽器 ミュージックオンライン

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。

お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。

【製品概要】 SplitEQは、8バンドの精密で音楽的なフィルターを備えたパラメトリックEQです。

従来のEQと違う新たな点は、入力されたオーディオを、8つのバンドに供給されるトランジェント(TRANSIENT)ストリーム とトーナル (TONAL)ストリーム に分割する、EventideのパワフルなStructural Split エンジンにあります。

このアプローチにより、複雑なミックスにおいても、一般的なEQにおける問題も簡単に解決することができ、エキサイティングで新しい音楽の可能性を開くことができます。

SplitEQ は音が ”構造” の中のものであることを考慮します。

そしてどんな音でも人間が知覚するかのごとく、トーナル要素とトランジェント要素の 2つのストリームに分割します。

その後、音の気になる部分だけをカットしたりブーストしたりすることができます。

SplitEQは、単なる補正ツールではありません。

Left / Right、Mid / Sideの独立したパンニング機能によって、ミックス工程に新しい次元を加えるクリエイティブツールです。

SplitEQ 開発者の一人である Peter McCulloch 氏は次のように述べています。

「 私たちは皆、音のトランジェントやトーン部分を聞くことができますが、EQもそうあるべきではないでしょうか? 」 SplitEQ は革新的なリアルタイム・スペクトラム・アナライザーを搭載しており、音を新しい方法で見たり聞いたりすることができます。

トランジェントだけのソロ、単一バンドのソロ、単一バンドのトランジェントだけのソロ 。

レゾナンスやトランジェントに問題のあるトラックダウンにこのアナライザーを使い、トーナルとトランジェントのストリームを別けて表示すれば、トラブルシューティング解決法に新たな次元が加わります。

個々のトラックでも、フルミックスでも、2トラックループのクリーンアップでも、SplitEQは音楽的かつ音響的に意味のある新しい方法で素材にアプローチできる、刺激的でパワフルなツールです。

【主な特徴】 ■精密な音楽的フィルターを搭載した世界最高水準の 8バンド・パラメトリックEQ。

■Eventide の特許技術であるStructural SplitTM テクノロジーにより、サウンドのトランジェント部分とトーン部分を別々にイコライジング。

■トランジェントとトーナルの出力レベルをコントロール。

■連続的なトランジェントとトーナルのパンニングコントロールにより、ステレオ音場をエンハンス。

( L/R および MID/SIDE モード) ■革新的なリアルタイムスペクトラムアナライザーが、トランジェントとトーナルのストリームを個別に表示。

■スプリットテクノロジーに基づいた微調整や試行のためのコントロール。

■EQカーブを一括または独立してグローバルにスケーリング。

■ピーク、ノッチ、バンドパス、ハイシェルフ、ローシェルフ、チルトシェルフ、ハイパス、ローパスの各フィルタータイプを搭載。

( スロープは6〜96dB / octave ) ■150 以上のプリセットを含む総合的なライブラリを搭載。

■2つのプリセットや設定を素早く試聴できる A/B ボタンと Undo/Redo 機能を搭載。

■サイズ変更可能でズーム機能を搭載したグラフィカルなユーザーインターフェース。

※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。

※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

音楽制作の人気商品ランキング 第23位

インターネット Singer Song Writer Lite 9 Keyboard Studio SSWLT90W-KS その1

商品名:インターネット Singer Song Writer Lite 9 Keyboard Studio SSWLT90W-KS

ショップ名:ヤマダ電機 楽天市場店

インターネットSinger Song Writer Lite 9 Keyboard StudioSSWLT90W-KSインテリジェンスなアレンジ・作曲支援機能を備えた音楽作成・楽譜作成・楽器練習を実現する音楽統合ソフトウェア。

上位モデルABILITYのDNAを継承。

高品位なサウンドクオリティを提供するAUDIOプロセッシング&MIDIエンジンを搭載。

アレンジデータを追加しさらに柔軟で多彩な伴奏作成・アレンジを実現。

優れた視認性と直感的な操作性、手軽に高品位な演奏を可能にするVSTiの収録、そしてVOCALOIDとの連携やハイエンドな制作環境を構築する拡張性など、手軽に音楽創造をお楽しみいただける環境をご提供。

同梱のnanoKEY2でリアルタイムやステップ入力も可能。

付属のソフト音源M1 LeやEzDrummer Liteほかでサウンドも飛躍的に拡張。

これからDTMを始める方にお薦めです。

【発売日】2014年10月23日

音楽制作の人気商品ランキング 第24位

Serato sample サンプラープラグイン セラート [メール納品 代引き不可] その1

商品名:Serato sample サンプラープラグイン セラート [メール納品 代引き不可]

ショップ名:島村楽器

最先端のステム・セパレーション機能を搭載したパワフルなサンプラー・プラグイン【特徴】Serato Sampleは、プロフェッショナルの現場で業界標準 の Pitch ‘n Time アルゴリズムを内蔵した、パワフルでハイクオリティな新しいサンプラー・プラグインです。

最新版バージョン2.0では、最先端のステム・セパレーション機能をはじめ、あなたの音楽を次のレベルに引き上げる、音楽のアイデアを形にする機能を搭載しています。

Serato Sample 2.0は、あなたのサンプリング方法を変えます。

最先端のステム・セパレーション、画期的なワークフロー、比類なきオーディオクオリティで、より速く、より良いサウンドを生み出し、あなたのイマジネーションに火をつけます。

【2.0の新機能】リアルタイム・オーディオ・セパレーションSerato Stemsで無限のクリエイティブな可能性を発見しましょう。

音源を分離、単独再生、高音質で編集ボーカル、ドラム、メロディ、ベースを1クリックで抽出音源を切り取り、反転、時間軸編集して、自分だけのサウンドを作る【詳細情報】注意:本商品は、ソフトウェアライセンスという性質上、返金・返品は一切できませんので、予めご了承ください。

JANコード:4534217605346【202112dtmsale_kw】

音楽制作の人気商品ランキング 第25位

【レビューを書いて次回送料無料クーポンGET】Steinberg WaveLab 8.5 FULL RETAIL version [直輸入品/日本語対応][並行輸入品]【通常版】【スタインバーグ】【キューベース】【ヤマハ】【YAMAHA】【新品】【RCP】 その1

商品名:【レビューを書いて次回送料無料クーポンGET】Steinberg WaveLab 8.5 FULL RETAIL version [直輸入品/日本語対応][並行輸入品]【通常版】【スタインバーグ】【キューベース】【ヤマハ】【YAMAHA】【新品】【RCP】

ショップ名:MUSIC LAB

"Cubase"シリーズでお馴染みの"Steinberg"からオーディオ編集、マスタリング用ソフトとして登場した"Wavelabシリーズ"最新作! さまざまなリスニング環境に対応する"スピーカーマネージメントシステム"や人間の聴覚に基づいた音量でのオーディオ処理を行える"ラウドネスソリューション"やその他150以上の改良により、更に良質なマスタリングソリューションへと進化を遂げました。

メタデータにも対応しましたので、多くの情報をオーディオファイルに書き込み、クライアントに届けることが可能となりました。

マスタリングエンジニアからミュージシャン、ホビーまで、オーディオを完璧に仕上げてくれる多機能な一品です。

音楽制作の人気商品ランキング 第26位

UVI Sparkverb【在庫限り特価!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】 その1

商品名:UVI Sparkverb【在庫限り特価!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】

ショップ名:Rock oN Line 楽天市場店

【商品説明】 ※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。

予めご了承下さいませ。

Sparkverb は、最先端のアルゴリズムを用いた設計によって、これまでのリバーブとは一線を画します。

斬新かつ先進的なコントロールパラメーターは、劇的な利便性の向上と高効率で、クリエイティブかつ自由な操作をもたらし、加えて息をのむほど美しい音質、低いCPUリソース消費を実現します。

自然な空間処理から静寂なアンビエンスと非常に奥深い残響をあわせもつ効果まで、設定は至って簡単でその可能性は無限大です。

同様の効果を実現するために、既存のエフェクトは難解で複雑な操作画面でおこないます。

このようなパラメーターは、Sparkverbにはありません。

使いやすさを念頭に開発された Sparkverb は必要最低限のコントロールで高度なカスタマイズをおこなうことができます。

これによって、設定に費やす時間を短縮し、その分、制作に集中できます。

Sparkverb の核となる操作部は周波数ベースのスペクトラムエディターです。

グローバルディケイとハイ/ローバンドのマルチプライヤー、クロスオーバーコントロールを操作した結果は、カラフルなキャンバス画面に表示され、設定を直観的に捉えることができます。

リバーブ操作に新たな手法を提案するSparkverbは効果のA/B比較を含めたすべてのパラメーターも明快かつ扱いやすい設計になっています。

リバーブサウンドがシンプルであっても複雑な処理であっても、これまでに無いスピードで設定できます。

さらにファインチューニングで仕上げに苦労することもありません。

Sparkverbの外観は非常に豪華ですが、その中は非常にパワフルかつ高いレベルで最適化したDSPエンジンが装備されています。

UVIのパラメトリックFDNエンジンを搭載したSparkverbはほぼ制限無く追加できます。

ダイナミックパフォーマンスはこれまでにない高品位のサウンドをもたらします。

多くのトラックやバスに追加してもCPUオーバーロードを気にする必要はありません。

Sparkverbの魅力はこれだけではありません。

フルコンティニュアス コントロール、フリーズ、マルチオペレーションモード、バリアブルデンシティ、特別なマルチチャンネル操作、フルオートメーション、先進的なディフュージョン アルゴリズム、精度の高いピッチモジュレーションなど、その豊富な機能はSparkverbを唯一無二の存在にします。

加えて贅沢なファクトリープリセットも用意され、これまでにない強力かつ柔軟なツールとしてあらゆるスタジオ環境でご利用できます。

■製品概要 サイズ:124MB (Windows 32) | 142MB (Windows 64) | 149MB (Mac OSX)

音楽制作の人気商品ランキング 第27位

IK Multimedia/MODO MAX ダウンロード版【〜12/02 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】 その1

商品名:IK Multimedia/MODO MAX ダウンロード版【〜12/02 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

ショップ名:宮地楽器 ミュージックオンライン

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。

お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。

【製品概要】 こちらはIK Multimediaを代表するフィジカルモデリング音源、MODO DRUM1.5,MODO BASS 2をセットで購入できるお得なバンドル版です、 MODO BASSについて MODO BASSは、あらかじめ録音されたサンプルを使わず、ベースのボディ、弦、ピックアップ、奏者のふるまい、相互作用により一音一音がリアルタイムに生成されるフィジカル・モデリング・ベース音源として、2016年にリリースされました。

それ以来、サンプル音源が苦手とするスライド、キースイッチで切替え可能なフィンガー/ピック/スラップ、ハンマー・オン/プル・オフ、ハーモニクスなどの奏法、演奏弦、ストローク・アップ/ダウンの指定など、フィジカル・モデリング音源ならではの表現力により、多くの作編曲家、プロデューサーに愛用されてきました。

MODO BASS 2で加わったフレットレス、アップライト・ベース、パターン再生機能などにより、さらに多くの音楽家に愛用される製品となることでしょう。

MODO BASS 1.5について MODO DRUMでは、ドラム・キットだけでなく、それを叩くドラマーのふるまい、持ち込み機材まで設定可能です。

スネア、タムなどの各エレメントにて、左右それぞれのスティックが叩く位置、範囲も指定可能なので、叩く位置のばらつきが大きくリラックスしたプレイ、ほぼ同じ位置を叩く正確なプレイなど、求めるフィールに応じて使い分けることができます。

スティックも、左右それぞれにてティアドロップ型(ナイロン/ウッド)、チップレスの選択、ボリュームを設定できます。

キックのフットペダルでは、ビーターの材質(フェルト/プラスティック)を選べる他、奏法(ヒール・アップ/ヒール・ダウン)も選択可能です。

同音連打時に毎回異なるサウンドで演奏するラウンド・ロビンも設定できるので、マシンガンのようなサウンドを避け、人間的なプレイをお楽しみいただけます。

MODO DRUM 1.5には、1960年代の有名バンドを彷彿とさせるキット、ジャズ向けのキット、ジョン・ボーナムがライブで使ったことで有名なキット、1980年台の多くの名盤で使われたバーチ材シェルのキットなど、従来の10種類のドラム・キットに加え、3つの新しいキットおよび対応シンバル・コレクションが追加されました。

※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。

※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

音楽制作の人気商品ランキング 第28位

[特価 2024/12/05迄] SONIBLE SMART:COMP 2 ソニブル B6666[メール納品 代引き不可] その1

商品名:[特価 2024/12/05迄] SONIBLE SMART:COMP 2 ソニブル B6666[メール納品 代引き不可]

ショップ名:島村楽器

smart:engineによる自動調整を可能にしたインテリジェントコンプレッサー【特徴】AIによる自動コンプレッションを実現『SMART:COMP 2』は、AI(人工知能)による高精度な分析により、サウンド・ソースへ透明感のあるコンプレッション・サウンドを提供するコンプレッサー・プラグインです。

前バージョンからさらに進化した分析機能によって、あなたのサウンドを特別なものに変える創造的なツールを提供します。

・ワンクリックでコンプレッション・パラメータを自動設定・音色とダイナミック・バランスを維持可能な、2,000バンドにも亘るスペクトル処理・サイドチェイン信号のためのスペースを作る、周波数依存のダッキング機能・複雑なコンプレッションにも対応する、自由形式の伝達関数とテンプレート・コンプレッション結果の質感を変更する「Color」と「Style」ダイヤル・自動出力ゲイン調整、Mid/Side処理、入力レベルのライディング、サラウンドサウンド対応【コンプレッションはさらに次のステージへ】本製品のAIによる自動のパラメータ設定、スペクトル・コンプレッション、外部サイドチェインとの併用によるダッキング機能は、単一の楽器、楽器バス、ミックス全体を問わず、入力信号に忠実なクリーンでバランスの良い圧縮結果を得るという、ひとつのゴールを目指しています。

サウンドの特性を分析し、その特性を損なうことなく、重要なディテールを保持するインテリジェントかつ透明感のあるコンプレッションを行います。

また本製品に搭載されている、ディープラーニング技術と膨大なデータ、音響心理学的原理、そして豊富なミキシングの実地経験に基づいた、コンテンツ認識型のシステム「smart:engine」によって、迅速なコンプレッションを行います。

まずはサウンド・ソースに合わせたプロファイルを選択し、本製品にトラックを学習させましょう。

わずか数秒で、極めて正確なコンプレッション結果を提供します。

【フルでコントロール可能なダイナミクス・シェイピング】本製品ほど、ダイナミクスをシェイピングして個性的なサウンドを実現するのが簡単な製品はないでしょう。

どんなトラックでも独自のバイブスを与える、魅力的な機能が満載です。

「Style」ダイヤルでコンプレッサーのキャラクターを形成し、「Color」ダイヤルでは質感を“ダーク”または“ブライト”な雰囲気に調整可能。

テンプレートを使ったフリー・フォーム・トランスファー機能では、洗練されたレベル・マッピングを実現できます。

またアタックとリリースの挙動を制限なく微調整できる他、Mid/Side処理でアンビエンスとセンターに異なるコンプレッションを適用することも可能です。

【重要な情報を一目で】本製品の操作は簡単で直感的です。

重要なコンプレッション・パラメーターは全て中央に配置され、その操作は一般的なシングルバンド・コンプレッサーの操作と同じように馴染みやすくなっています。

入力レベルのライディング機能により、レベルの問題を気にすることなく、トラックのダイナミクスを形成することに集中できます。

また信号全体のパラメータ変更を即座に反映するインパクト・プレディクション、コンプレッション・マッピング、トラック全体のダイナミクスを確認できるRMSレベル・ヒストグラムなどのリアルタイムモニタリングの要素を備えています。

JANコード:4511820123030

音楽制作の人気商品ランキング 第29位

[数量限定特価] WAVES Horizon バンドル ウェーブス その1

商品名:[数量限定特価] WAVES Horizon バンドル ウェーブス

ショップ名:島村楽器

Platinum相当のベーシック・プラグインに加え、厳選されたモデリング製品も収録【特徴】・Waves Platinumに含まれる世界標準のプラグインに加え、CLA Classic Compressors、JJP Analog Legendsなどのモデリング・シリーズも収録、世界中のプロスタジオで使用されているプラグインをバンドル。

・プロフェッショナルな音楽制作のニーズにあますことなく対応。

・ベーシックから先進のモデリングまで、70種類以上のプラグインを収録。

※収録プラグインについてはメーカーサイトをご参照ください。

【担当者コメント】"ミックス・マスタリング用プラグインメーカーの代表的存在、Wavesの様々な音作りに対応した多くの種類のプラグインを詰め込んだバンドル!ミックスをするうえで単純に音を馴染ませていくだけではなく、トラックそれぞれにキャラクターをつけていく過程でどんな機材・プラグインを使って音の処理をしていくかです。

イコライザーやコンプレッサーをどの機材で処理をするのか、それだけでキャラクターは少しずつ変わっていきます。

各トラックのサウンドのキャラクター作りにも拘るなら多彩なプラグインを用意できる、WAVES Hrizonがおススメです!"この商品についての詳しいお問い合わせは TEL:0570-020-025 または「お問い合わせフォーム」よりお願いします。

【概要】音楽制作のプロとして、なくてはならないものがあります。

良い部屋、良いマイク、良いモニター、良い音楽…。

そしてWaves。

誰もが個々のトラックの、そして全体のパフォーマンスをベストにしてくれる多才なミキシングツールを必要としています。

パンチ感やパワー感を得るための、ビンテージ・コンプレッサーの暖かみのあるサウンドを必要としています。

精密にモデリングされたEQで音色を変えたりキャラクターを変えることも必要です。

更には最先端のマスタリング・プロセッサーで、楽曲に最後のきらめきや輝きを与える必要もあります。

Waves Horizonは、デファクトスタンダードのプラグインバンドルであるPlatinum をベースに、最先端のマスタリングプラグインであるL3-16や、世界中のオーディオ・エンジニアが必要としている4つのコンプレッサーを完璧にモデリングしたコンプレッサー・プラグインコレクションCLA Classic Compressors、完璧な状態のFairchildとPultecを驚異的な精度でモデリングしたJJP Analog Legendsなど、70種類を超えるプラグインをバンドルしています。

Waves HorizonはPlatinumを超える、これからのスタジオ標準プラグインバンドルです。

【詳細情報】※動作環境は必ずメーカーサイトをご確認ください。

JANコード:4533940044361【20240406tokka_KW】【ホライズン】【ホリゾン】【ダイアモンド】【diamond】【Platinum】【プラチナ】【プラチナム】

音楽制作の人気商品ランキング 第30位

【送料無料 郵便】TUSQ(タスク)人工象牙ブリッジピン Presentationスタイル Taylor・Larrivee PP-1000-00 その1

商品名:【送料無料 郵便】TUSQ(タスク)人工象牙ブリッジピン Presentationスタイル Taylor・Larrivee PP-1000-00

ショップ名:Bourree 西日本楽器

TUSQ PP-1000-00 ホワイトブリッジ:Paua貝ドット入り Presentationスタイル 封入個数6本 TUSQ(タスク)は、最も効果的にサウンドを向上させることが出きることで、世界中のトップ・ルシアーやギターメーカーが挙って採用しています。

骨や合成素材では得られない、さらに象牙にも勝るとも劣らないクリアーでリッチなサウンドとサスティーンが得られます。

アコースティックギターの場合は、ナット、ブリッジサドル、ブリッジピン、この3つの部品を取りそろえることで最大の効果が得られます。

このブリッジのサイズはPresentationスタイルです。

TaylorやLarriveeの一部に使用されているサイズになりますが必ず画像のサイズ寸法をご確認いただきご購入ください。

★ギターパーツご利用のご注意 サイズはギターのメーカーによってさまざまございます。

サイズ違いのお取替えはできませんのでご了承くださいませ。

また、お持ちのギターと合うかどうかのご案内もできかねますのでご理解くださいませ。

ギターの修理は自己責任でご利用くださいませ。